で勧められたのが「インプラント」。ええ、もちろん保険は効かないので、先生の案(後ろの2本をインプラントにする)を受け入れると一本25万(2本で50万)!
これまでも差し歯をセラミックで作ったりしたけど、一本8万が最高だったから、やっぱり高いよねぇ。土台が高いんだ、20万。
ためらうのはお金の問題だけじゃなく、期間とその手術方法。完了するまで半年コース。手術方法も歯茎を切開して土台をはめて、一度歯茎を閉じて3ヶ月ほど安定させる。で、その後また切開して土台に上の歯をつける、という方法。
これまで歯医者の治療では、たいていのことは経験している私(抜歯のときにノミとかなづちが出てきても平静を装えた)だけど、この治療方法は読んだだけで腰が引けた…。歯茎を切開して、顎の骨に達するまで穴を開け、骨が足りなければどこかから(どっからだ!?)補填し…って、歯医者ってよりも完全に外科だよ。
お金と時間があるうちにとも思うけど、即決できず…。